• PHP
【PHP】switch分の書き方、PHP 7.3 から PHP7.4の変更点

基本的な使用方法

PHPのswitch文はある変数に応じて、処理を分岐させるときに使用します。

下記は簡単な例です。

<?php
$variable = 0;
switch ($variable) {
    case '0':
        echo(0);
        break;
        
    case '1':
        echo(1);
        break;
        
    default:
        break;
}

// 実行すると0が出力
  • 「break」は条件に一致したら switch文 を抜ける役割です
  • 「default」はどの case にも当てはまらない場合の処理を書きます

continueについて

continueはループ処理で使用する命令で下記の様な挙動です

continue 階層数;
<?php
echo "continue \n";
for($i = 0; $i < 5; $i++) {
    echo $i. "\n";
    for($j = 0; $j < 4; $j++) {
        if($j === 2) continue;
        echo " ". $j. "\n";
    }
}
echo "continue 2 \n";
for($i = 0; $i < 5; $i++) {
    echo $i. "\n";
    for($j = 0; $j < 4; $j++) {
        if($j === 2) continue 2;
        echo " ". $j. "\n";
    }
}

continue 
0
 0
 1
 3
1
 0
 1
 3
2
 0
 1
 3
3
 0
 1
 3
4
 0
 1
 3
continue 2 
0
 0
 1
1
 0
 1
2
 0
 1
3
 0
 1
4
 0
 1
  • 1つ目の繰り返し処理では、continueの後に階層を指定していないので現在いる内側のforの処理$jをスキップ
    (✅ continue; と continue 1; は同じ意味です)
  • 2つ目の繰り返し処理では、階層は2指定しているので、現在のいるfor文自体をぬけて親の階層の繰り返し処理に進みます

continue文の警告

PHP: continue – Manual
https://www.php.net/manual/ja/control-structures.continue.php