Frontend Craft Labフロントエンド開発の実験場
← 記事一覧に戻る
undifined

マークダウン記法をHTMLに変換する方法

脱CMSでWebサイトの記事管理をしたい方に、おすすめのマークダウン記法をHTMLに変換する方法をまとめました。

マークダウン記法をHTMLに変換する方法

使用するパッケージ

remark-parse

remark-parseは、マークダウン記法を抽象構文木(AST)に変換するパッケージです。

つまりマークダウンで書かれた文章を解析し、その内容をオブジェクトとして返します。

例えば、以下のようなマークダウン記法を解析した結果は以下のようになります。

# タイトル

これは**太字**のテキストです。
document
  ├── heading (depth: 1)
  │     └── text: "タイトル"
  └── paragraph
        ├── text: "これは"
        ├── strong
        │     └── text: "太字"
        └── text: "のテキストです。"